2015年12月31日
自然界に戻せる日まで・・・
夜、クラッチが出掛け先から車で帰ってきた時、
駐車場にゴミらしき小さな塊があり
踏みそうになったところを避けたそうです。
拾おうと思って見に行ってみたら
何と!鳥でした。
家の中にてるっちを急いで呼びに来たクラッチ。
そして、てるっちが手の中に保護。
「何か入れ物はない?」と探し
取りあえずティッシュの空き箱の中へ。

細いストローで水を上げたら飲んだのでひと安心。
height="346">
何か食べるものは?って考えて鳥用の餌を買い求めようとホームセンターへ向かいました。
うずら庵から1分程のホームセンターへ。
ふぅ、閉店間際でギリギリセーフ。
「あわ玉」を買ってきました。
テーブルの上だともし落ちるとアブナイと思い
床の上に置いていきました。
そして、帰って見てビックリ!
姿がありません。
「どこに行っちゃったの~」
30分くらい探したでしょうか。
隙間という隙間を探しまくり
ようやく発見。
ふぅ、ビックリだわ~(汗)
この日は少し餌をあげて
段ボールに入れて暗くしてあげました。
ゴメンね、段ボールで・・・
実はうずら庵の庭に鳩の他にもう1つ鳥の巣があって
ここのところ「ピーピー」と泣いてい
駐車場にゴミらしき小さな塊があり
踏みそうになったところを避けたそうです。
拾おうと思って見に行ってみたら
何と!鳥でした。
家の中にてるっちを急いで呼びに来たクラッチ。
そして、てるっちが手の中に保護。
「何か入れ物はない?」と探し
取りあえずティッシュの空き箱の中へ。

細いストローで水を上げたら飲んだのでひと安心。

何か食べるものは?って考えて鳥用の餌を買い求めようとホームセンターへ向かいました。
うずら庵から1分程のホームセンターへ。
ふぅ、閉店間際でギリギリセーフ。
「あわ玉」を買ってきました。
テーブルの上だともし落ちるとアブナイと思い
床の上に置いていきました。
そして、帰って見てビックリ!
姿がありません。
「どこに行っちゃったの~」
30分くらい探したでしょうか。
隙間という隙間を探しまくり
ようやく発見。
ふぅ、ビックリだわ~(汗)
この日は少し餌をあげて
段ボールに入れて暗くしてあげました。
ゴメンね、段ボールで・・・
実はうずら庵の庭に鳩の他にもう1つ鳥の巣があって
ここのところ「ピーピー」と泣いてい
Posted by せきフィッシュ at
03:26
│Comments(0)
2015年12月29日
夏の終わりの「流しそうめん」
甥っ子に「流しそうめんやりたいなー」と言われていたので
夏休みの終わる直前の25日に実家に集まりました。

母にはそうめんだけ準備を頼んで
あとのお料理はてるっちが準備。
子供たちの好きそうなものをネ♪
5mくらいある竹。
こちらは「流しそうめん」用に普段はしまってあるもの。
確か昨年はやらなかったので
久しぶりに持ち出しました。

セッティングが完了したところで
じーちゃんが「歯医者なのを忘れてた!」との事で急いで出掛けちゃった。あ~あ・・・
お料理が並んでいるテーブルは
てるっちが持ってきたキャンプテーブル。
もう1個持って来ればよかったなぁ~
じーちゃんが居れば、コンテナと木の板で
簡易テーブルとイスを作るところだけど
この際テキトウに・・・

足りない分は発泡スチロールと段ボール箱で(笑)
じーちゃんは居ないけど1回戦始めちゃおー!と
暗くなる頃、ばーちゃんがそうめんを流し始めました。

「キャー!取れないー」と大はしゃぎ。
慣れてきたら上手に取れるようになって
取るのが面白くてお茶碗がそうめんで溢れてる甥っ子(笑)
食べながら取ろうね~(笑)
ビール飲みながらお料理をつまみ楽しいひととき。
じーちゃんが帰ってきたので2回戦目突入!

「楽しかったー!」と姪っ子たち。
また来年やろうね♪
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
夏休みの終わる直前の25日に実家に集まりました。

母にはそうめんだけ準備を頼んで
あとのお料理はてるっちが準備。
子供たちの好きそうなものをネ♪
5mくらいある竹。
こちらは「流しそうめん」用に普段はしまってあるもの。
確か昨年はやらなかったので
久しぶりに持ち出しました。

セッティングが完了したところで
じーちゃんが「歯医者なのを忘れてた!」との事で急いで出掛けちゃった。あ~あ・・・
お料理が並んでいるテーブルは
てるっちが持ってきたキャンプテーブル。
もう1個持って来ればよかったなぁ~
じーちゃんが居れば、コンテナと木の板で
簡易テーブルとイスを作るところだけど
この際テキトウに・・・

足りない分は発泡スチロールと段ボール箱で(笑)
じーちゃんは居ないけど1回戦始めちゃおー!と
暗くなる頃、ばーちゃんがそうめんを流し始めました。

「キャー!取れないー」と大はしゃぎ。
慣れてきたら上手に取れるようになって
取るのが面白くてお茶碗がそうめんで溢れてる甥っ子(笑)
食べながら取ろうね~(笑)
ビール飲みながらお料理をつまみ楽しいひととき。
じーちゃんが帰ってきたので2回戦目突入!

「楽しかったー!」と姪っ子たち。
また来年やろうね♪
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓

☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
Posted by せきフィッシュ at
01:26
│Comments(0)
2015年12月27日
町の夏祭りに参加
23日(日)
町の夏祭りに参加した「うずら庵」です。

向かって右隣は田舎饅頭や焼きまんじゅうを売っているお店。
左隣はフライドポテト、焼きそば、から揚げ、牛串、生ビール、かき氷などを売っているお店。
ナ、生ビールおいしそうです。思わず1杯買いそうになりましたが
仕事中なので我慢(笑)

両隣で色々買い込んだり、
そばの会でご一緒している「陣屋」さんも出店していたので
買いに行ったりしました。
この辺りは商工会関係の出展ブース。
これより北側に沢山の屋台が出ていて賑やかだという事で
どちらかというと夏のお祭りはそちらの方が人気みたい。
てるっちは時間がないので1度もそっちに行った事はありませんが・・・

まだ午前中早い時間の準備段階なので
お客さんは来ていません。
メインはどちらかと言うと夜です。
10時過ぎて販売開始の時間になり
お客さんもチラホラと。

てるっちはお目当てのかき氷をお隣に買いに行き
今流行のフワフワ系。「キャラメルミルク味」をチョイス。
ちょっとリッチなお値段ですが~
クラッチ店長は忙しそうに
蕎麦打ちをしています。

てるっちはまだそんなに忙しくないので
腹ごしらえ中~♪
お隣の焼きまんじゅう~
群馬県民はコレが大好き♪


ビールのコップに入ってるけど
これはから揚げです(笑)
フライドポテトもね♪
お客さんも結構出てきて
うずら庵も忙しくなってきました。
・・・しばしの間、仕事中・・・

お昼の忙しさがひと段落した頃に
クレープ屋さんの「バナナチョコクレープ」を買ってきました。
これ、買ったのはいいけど
食べようと思ったらまた忙しくなっちゃって
テーブルに置いておいたら、チョコがダラ~っという具合(あ~あ・・・)
そしてまたひと段落した頃に
この前おいしいスイカを頂いた「手打ちそば 真心」さんが
差し入れを持って来てくれましたぁ

わぁ♪飲み物と一緒にミスドのドーナツだわぁ♪
これがウワサの秋限定マロンドーナツ~やったぁ~
マロン味大好き~♪
ありがとうございました。
おいしく頂きました♪

わっっ!クラッチ店長がまたそば打ちです。
デモンストレーションしてると結構売れるので
釜前(茹でる係り)は忙しくなります。
てるっちは長靴を履いて頑張りました。
傍からみると長靴履いた怪しげなオバチャンだわ(笑)
でもそんな事は気にしていられない。
お蕎麦を茹でて洗う時にどうしても水で濡れますから・・・

今度は甥っ子が「ポテト食べたいー」って買ってきたぁ

「2~3コくれる?」って聞いたら
元気よく「いいよー」って。
陽が沈み邑楽のシンボルタワーが光り輝いています。

そう言えば100円で上に行けるらしいけど
1度も登った事がありません。
今度、時間がある時に行ってみたいナ。
花火が上がり始め
うずら庵も忙しさを増し、しばし仕事中・・・

予定数を売り切り完売となりました。
欲張りクラッチ店長は「あと50は売れたかも」なんて言ってたけど
そう欲張ってもねぇ・・・
天気次第で売れない事もあるんだから・・・
これだけ売る事ができればいいかと思います。
この後、片づけがあるものの
「ふぅ、終わったぁ~」と少し花火を見て来ました。
お店番は誰か居ないとなので
クラッチ店長と交代。

お蕎麦も全て売り切って
列に並んだ一番最後の方には
少し半端に残ったお蕎麦があったので特盛のサービスしちゃいました。
天気も何とか持ちこたえてくれたので
今年はいい夏祭りになったので良かったです。
母、妹夫婦、姪っ子には一生懸命手伝ってもらって
本当に助かりました。
甥っ子は遊んでいただけですが・・・(笑)
もう少し大きくなったらお手伝いできるでしょうか~(笑)
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
町の夏祭りに参加した「うずら庵」です。

向かって右隣は田舎饅頭や焼きまんじゅうを売っているお店。
左隣はフライドポテト、焼きそば、から揚げ、牛串、生ビール、かき氷などを売っているお店。
ナ、生ビールおいしそうです。思わず1杯買いそうになりましたが
仕事中なので我慢(笑)

両隣で色々買い込んだり、
そばの会でご一緒している「陣屋」さんも出店していたので
買いに行ったりしました。
この辺りは商工会関係の出展ブース。
これより北側に沢山の屋台が出ていて賑やかだという事で
どちらかというと夏のお祭りはそちらの方が人気みたい。
てるっちは時間がないので1度もそっちに行った事はありませんが・・・

まだ午前中早い時間の準備段階なので
お客さんは来ていません。
メインはどちらかと言うと夜です。
10時過ぎて販売開始の時間になり
お客さんもチラホラと。

てるっちはお目当てのかき氷をお隣に買いに行き
今流行のフワフワ系。「キャラメルミルク味」をチョイス。
ちょっとリッチなお値段ですが~
クラッチ店長は忙しそうに
蕎麦打ちをしています。

てるっちはまだそんなに忙しくないので
腹ごしらえ中~♪
お隣の焼きまんじゅう~
群馬県民はコレが大好き♪


ビールのコップに入ってるけど
これはから揚げです(笑)
フライドポテトもね♪
お客さんも結構出てきて
うずら庵も忙しくなってきました。
・・・しばしの間、仕事中・・・

お昼の忙しさがひと段落した頃に
クレープ屋さんの「バナナチョコクレープ」を買ってきました。
これ、買ったのはいいけど
食べようと思ったらまた忙しくなっちゃって
テーブルに置いておいたら、チョコがダラ~っという具合(あ~あ・・・)
そしてまたひと段落した頃に
この前おいしいスイカを頂いた「手打ちそば 真心」さんが
差し入れを持って来てくれましたぁ

わぁ♪飲み物と一緒にミスドのドーナツだわぁ♪
これがウワサの秋限定マロンドーナツ~やったぁ~
マロン味大好き~♪
ありがとうございました。
おいしく頂きました♪

わっっ!クラッチ店長がまたそば打ちです。
デモンストレーションしてると結構売れるので
釜前(茹でる係り)は忙しくなります。
てるっちは長靴を履いて頑張りました。
傍からみると長靴履いた怪しげなオバチャンだわ(笑)
でもそんな事は気にしていられない。
お蕎麦を茹でて洗う時にどうしても水で濡れますから・・・

今度は甥っ子が「ポテト食べたいー」って買ってきたぁ

「2~3コくれる?」って聞いたら
元気よく「いいよー」って。
陽が沈み邑楽のシンボルタワーが光り輝いています。

そう言えば100円で上に行けるらしいけど
1度も登った事がありません。
今度、時間がある時に行ってみたいナ。
花火が上がり始め
うずら庵も忙しさを増し、しばし仕事中・・・

予定数を売り切り完売となりました。
欲張りクラッチ店長は「あと50は売れたかも」なんて言ってたけど
そう欲張ってもねぇ・・・
天気次第で売れない事もあるんだから・・・
これだけ売る事ができればいいかと思います。
この後、片づけがあるものの
「ふぅ、終わったぁ~」と少し花火を見て来ました。
お店番は誰か居ないとなので
クラッチ店長と交代。

お蕎麦も全て売り切って
列に並んだ一番最後の方には
少し半端に残ったお蕎麦があったので特盛のサービスしちゃいました。
天気も何とか持ちこたえてくれたので
今年はいい夏祭りになったので良かったです。
母、妹夫婦、姪っ子には一生懸命手伝ってもらって
本当に助かりました。
甥っ子は遊んでいただけですが・・・(笑)
もう少し大きくなったらお手伝いできるでしょうか~(笑)
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓

☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
Posted by せきフィッシュ at
00:26
│Comments(0)
2015年12月25日
☆スイカにゴーヤ、パッションフルーツ☆
少し前に同じ町内で蕎麦屋仲間の「手打ち蕎麦 真心」さんから
差し入れを頂きました。
わぁ!大きなゴーヤだわぁ
珍しいパッションフルーツまで♪

うずら庵では現在、「ゴーヤと小海老のかき揚げ」を
メニューに入れているので助かります。
し、しかも、こ~んな大きなスイカまで頂いちゃいました。
畑で採れたなんてスゴイ!

切る前に写真撮ろうと思ったら
「食べようと思ってさっそく切ってみた」ってクラッチ・・・
クラッチ・・・「うまい!」
てるっち・・・「おいしすぎるぅ~」
本当に甘くておいしかったです。
今年食べたスイカの中で一番のヒット!
暑い時期の水分補給にピッタリのスイカ♪
おやつとして美味しく頂きました。
ありがとうございます。
ご馳走様でした。
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
差し入れを頂きました。
わぁ!大きなゴーヤだわぁ
珍しいパッションフルーツまで♪

うずら庵では現在、「ゴーヤと小海老のかき揚げ」を
メニューに入れているので助かります。
し、しかも、こ~んな大きなスイカまで頂いちゃいました。
畑で採れたなんてスゴイ!

切る前に写真撮ろうと思ったら
「食べようと思ってさっそく切ってみた」ってクラッチ・・・
クラッチ・・・「うまい!」
てるっち・・・「おいしすぎるぅ~」
本当に甘くておいしかったです。
今年食べたスイカの中で一番のヒット!
暑い時期の水分補給にピッタリのスイカ♪
おやつとして美味しく頂きました。
ありがとうございます。
ご馳走様でした。
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓

☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
Posted by せきフィッシュ at
04:00
│Comments(0)
2015年12月23日
男性3人組、○○○沢で頑張る!
スイマセン。
うずら庵は町のイベント(夏祭り)に参加していましたので忙しくて
なかなか続きが書けませんでした(汗)
続きです・・・

てるっち頑張ってるんだけど・・・
無理、釣れない・・・

クラッチに釣れたイワナ~
残念、ピントが合ってません。
今回も水中写真に挑戦!

やっぱり思った通りにには撮れません。ピントも合ってないし変だわね・・・
つつさんとかりやまさん。

もう少しで退渓地点。
ふぅ、無事に林道に出ましたぁ~
朝早い時間からだとなかなか大変。
帰り道、眠くて歩きながら寝そうになっちゃった。
途中の沢に行きたいクラッチ。
「行かない?」って誘われたけどココは結構キツイのを知ってるんだぁ~
地獄の登り坂があるんだもの~キャー!!
悩んだけど、体力をだいぶ消耗してしまったてるっちは
すいませんが遠慮します。
1人でゆっくり林道歩いて帰ります。
クラッチ、つつさん、かりやまさんの3人に別れを告げました。
「頑張って下さいね~」
通い慣れているから心配はないので
ゆっくり1歩ずつ車止めまで帰ろう。

まだ早い時間だわね・・・
下流をチラチラ見ながら帰ったら
フライマンが1人ロッドを振っていました。
ふぅ、無事に車止めまで到着。
汗を拭いて着替えたらサッパリしたぁ~♪

帰りの運転の為に1本いってパワーをチャージ!
・・・しばし車で仮眠・・・
3人は2時間ちょっと遊んでいたのでしょうか。
雨が本格的に降り出して少ししたら帰ってきました。
クラッチに釣れたイワナ。

皆、3~4匹づつ釣れたとの事なので良かったです。
帰り道、いつもの直売所に寄り道してもらい野菜を購入。
レタス、辛み大根、トマト、ナス、ズッキーニなど♪
たくさん買い込んだのに凄くお得なお値段~♪
夕食をご一緒しました。
とんかつ屋さんデス。

男性3人はロースかつ定食。
てるっちはひれかつとうどんのセット♪
お腹いっぱい~
疲れが吹き飛んだ感じです。
かりやまさん、つつさん、
お忙しい中お付き合い頂きありがとうございました。
また機会がありましたらご一緒して下さいね~♪
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
うずら庵は町のイベント(夏祭り)に参加していましたので忙しくて
なかなか続きが書けませんでした(汗)
続きです・・・

てるっち頑張ってるんだけど・・・
無理、釣れない・・・

クラッチに釣れたイワナ~
残念、ピントが合ってません。
今回も水中写真に挑戦!

やっぱり思った通りにには撮れません。ピントも合ってないし変だわね・・・
つつさんとかりやまさん。

もう少しで退渓地点。
ふぅ、無事に林道に出ましたぁ~
朝早い時間からだとなかなか大変。
帰り道、眠くて歩きながら寝そうになっちゃった。
途中の沢に行きたいクラッチ。
「行かない?」って誘われたけどココは結構キツイのを知ってるんだぁ~
地獄の登り坂があるんだもの~キャー!!
悩んだけど、体力をだいぶ消耗してしまったてるっちは
すいませんが遠慮します。
1人でゆっくり林道歩いて帰ります。
クラッチ、つつさん、かりやまさんの3人に別れを告げました。
「頑張って下さいね~」
通い慣れているから心配はないので
ゆっくり1歩ずつ車止めまで帰ろう。

まだ早い時間だわね・・・
下流をチラチラ見ながら帰ったら
フライマンが1人ロッドを振っていました。
ふぅ、無事に車止めまで到着。
汗を拭いて着替えたらサッパリしたぁ~♪

帰りの運転の為に1本いってパワーをチャージ!
・・・しばし車で仮眠・・・
3人は2時間ちょっと遊んでいたのでしょうか。
雨が本格的に降り出して少ししたら帰ってきました。
クラッチに釣れたイワナ。

皆、3~4匹づつ釣れたとの事なので良かったです。
帰り道、いつもの直売所に寄り道してもらい野菜を購入。
レタス、辛み大根、トマト、ナス、ズッキーニなど♪
たくさん買い込んだのに凄くお得なお値段~♪
夕食をご一緒しました。
とんかつ屋さんデス。

男性3人はロースかつ定食。
てるっちはひれかつとうどんのセット♪
お腹いっぱい~
疲れが吹き飛んだ感じです。
かりやまさん、つつさん、
お忙しい中お付き合い頂きありがとうございました。
また機会がありましたらご一緒して下さいね~♪
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓

☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
Posted by せきフィッシュ at
04:52
│Comments(0)
2015年12月21日
思ってたより距離があった・・・
続きです・・・
てるっちたちより少し下流で楽しむクラッチ&かりやまさんチーム。
クラッチが写真を何枚か撮ってくれました。

かりやまさんです。

やはり下流も渋かったらしいですが
かりやまさん、しっかり釣ってます。
コチラのイワナはクラッチが釣りました。

・・・以上がクラッチ&かりやまさんチームの出来事。
そしてしばらくしてからその2人と合流~
「思ってたより距離があって時間が掛かった」とクラッチ・・・

ちょっと疲れてきたので
おやつタイム♪


森にたくさんのキノコが生えていました。
こちらはたぶんアシグロタケ。

鮮やかな黄色の花が
渓に彩りを添えていました。

今回のリラックマ保冷袋の中身。
そろそろお腹空いてきたぁ~
食べちゃおうかな♪
もう少し続きがあります・・・
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
てるっちたちより少し下流で楽しむクラッチ&かりやまさんチーム。
クラッチが写真を何枚か撮ってくれました。

かりやまさんです。

やはり下流も渋かったらしいですが
かりやまさん、しっかり釣ってます。
コチラのイワナはクラッチが釣りました。

・・・以上がクラッチ&かりやまさんチームの出来事。
そしてしばらくしてからその2人と合流~
「思ってたより距離があって時間が掛かった」とクラッチ・・・

ちょっと疲れてきたので
おやつタイム♪


森にたくさんのキノコが生えていました。
こちらはたぶんアシグロタケ。

鮮やかな黄色の花が
渓に彩りを添えていました。

今回のリラックマ保冷袋の中身。
そろそろお腹空いてきたぁ~
食べちゃおうかな♪
もう少し続きがあります・・・
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓

☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
Posted by せきフィッシュ at
00:26
│Comments(0)
2015年12月19日
釣り仲間と4時に現地集合デス
20日(木)
釣り仲間のかりやまさん、つつさんと一緒に釣りの約束。
県内釣行です。
現地集合が4時なので
まだ真夜中の1時30分に出発。
今までで一番早い約束かも。
というより、日帰りで釣りに行くのに
こんなに早くに出発した事ないです~

お昼を買いに立ち寄ったコンビニで
お二人にバッタリお会いしました。
まだ夜なので「コンバンワ」です(笑)
買い物をを済ませ、揃って出発~
約束の場所に着いたのが4時少し前。
キャー!まだ真っ暗だわぁー!
誰なの?「4時くらいには陽が昇るんじゃないの?」って言ったのは・・・
あははっ、てるっちです(笑)
4時半でもよかったみたいデス。
みんな寝不足で集合でしたぁ
でも、これならイチバン川間違いなしでしょ?
身支度を整えて
歩き始めたのが4時40分くらいだったでしょうか。
少し明るくなってきたかも?という事で
さぁ行きましょう~と歩き始めました
釣り仲間のかりやまさん、つつさんと一緒に釣りの約束。
県内釣行です。
現地集合が4時なので
まだ真夜中の1時30分に出発。
今までで一番早い約束かも。
というより、日帰りで釣りに行くのに
こんなに早くに出発した事ないです~

お昼を買いに立ち寄ったコンビニで
お二人にバッタリお会いしました。
まだ夜なので「コンバンワ」です(笑)
買い物をを済ませ、揃って出発~
約束の場所に着いたのが4時少し前。
キャー!まだ真っ暗だわぁー!
誰なの?「4時くらいには陽が昇るんじゃないの?」って言ったのは・・・
あははっ、てるっちです(笑)
4時半でもよかったみたいデス。
みんな寝不足で集合でしたぁ
でも、これならイチバン川間違いなしでしょ?
身支度を整えて
歩き始めたのが4時40分くらいだったでしょうか。
少し明るくなってきたかも?という事で
さぁ行きましょう~と歩き始めました
Posted by せきフィッシュ at
00:26
│Comments(0)
2015年12月17日
酷使してるから?
もう1つ修理したもの・・・
今シーズンになってから買い求めたウェーディングシューズです。
右も左も剥がれたり、ほつれたりしてしまいました。


ココが剥がれました(涙)
style="border:0">
ココの縫い目がほつれました(涙)
両方とも接着剤で補修。
買い求めた年にここまで補修が必要になった事は
今までにありません。
てるっち、基本的にはシューズは直したりしないのですが
使い始めて半年経っていないので
補修に踏み切りました。
来年の夏までもつのかな?
もたなかったら次は違うシューズを買うと思います~
歩いていてクッション性が良いのと
足首のホールド感とでもいいいましょうか、
そちらは良い感じです。
車止めから歩いていく事が多くなってしまい
酷使していますので
ある程度仕方ありません。
シューズがボロだとアブナイので
ある程度は買い替えたいですが
何と言ってもウチは2人分(笑)
クラッチが新調すると、
今シーズンになってから買い求めたウェーディングシューズです。
右も左も剥がれたり、ほつれたりしてしまいました。


ココが剥がれました(涙)

ココの縫い目がほつれました(涙)
両方とも接着剤で補修。
買い求めた年にここまで補修が必要になった事は
今までにありません。
てるっち、基本的にはシューズは直したりしないのですが
使い始めて半年経っていないので
補修に踏み切りました。
来年の夏までもつのかな?
もたなかったら次は違うシューズを買うと思います~
歩いていてクッション性が良いのと
足首のホールド感とでもいいいましょうか、
そちらは良い感じです。
車止めから歩いていく事が多くなってしまい
酷使していますので
ある程度仕方ありません。
シューズがボロだとアブナイので
ある程度は買い替えたいですが
何と言ってもウチは2人分(笑)
クラッチが新調すると、
Posted by せきフィッシュ at
01:00
│Comments(0)
2015年12月15日
終わらない夏
お盆期間中は仕事だったてるっち。
釣りに行きたい気持ちをグッと抑えて(笑)
「終わらない夏」
まだベストが活躍するシーズンがもう少しあります。
よ~し、こういう機会に
酷使して真っ黒になってしまったベストを洗濯しちゃおう!
いつもならオフシーズンになったらクリーニングに出すのですが
手洗いしてみようかな~と初挑戦。
なかなか汚れが落ちなくて洗剤たっぷり付けて洗ったので
かなり洗剤の香りが残ってる気がするけど・・・
汗臭いよりはいい?

少しはキレイになりました♪
洗う前にベストから出した小物。
これをキレイになったベストに戻しました。
あれ?何だか軽い気がするけど・・・

そうだ!肝心なフライボックスが入っていないじゃないの~
てるっちのベストに入っているボックスは
大小合わせて6個。

コレを入れたらやっぱりいつも通り重たいのね~
最後にランディングネットを付けて
完了~

次の釣行は予定が決まっていて
釣り仲間と一緒の釣行。
現地待ち合わせになっております~♪
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
釣りに行きたい気持ちをグッと抑えて(笑)
「終わらない夏」
まだベストが活躍するシーズンがもう少しあります。
よ~し、こういう機会に
酷使して真っ黒になってしまったベストを洗濯しちゃおう!
いつもならオフシーズンになったらクリーニングに出すのですが
手洗いしてみようかな~と初挑戦。
なかなか汚れが落ちなくて洗剤たっぷり付けて洗ったので
かなり洗剤の香りが残ってる気がするけど・・・
汗臭いよりはいい?

少しはキレイになりました♪
洗う前にベストから出した小物。
これをキレイになったベストに戻しました。
あれ?何だか軽い気がするけど・・・

そうだ!肝心なフライボックスが入っていないじゃないの~
てるっちのベストに入っているボックスは
大小合わせて6個。

コレを入れたらやっぱりいつも通り重たいのね~
最後にランディングネットを付けて
完了~

次の釣行は予定が決まっていて
釣り仲間と一緒の釣行。
現地待ち合わせになっております~♪
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓

☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
Posted by せきフィッシュ at
00:26
│Comments(0)
2015年12月13日
サイダーと小判
お盆休みも終わってひと段落。
うずら庵、昨日は天気が悪いのもあり
お客様の入りもひと段落してしまいました。
今日は天気がいいので沢山のお客様に利用して頂きたいものです。
姪っ子達が「旅行に行って来たぁ」と
お土産を持って来てくれました。

小判?これ面白い!
入浴剤のようです。

そういえば旅行に行く前に
「砂金とり体験やってくるっ」て言ってたっけ。
体験したのかな?今度話を聞いてみます~
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
うずら庵、昨日は天気が悪いのもあり
お客様の入りもひと段落してしまいました。
今日は天気がいいので沢山のお客様に利用して頂きたいものです。
姪っ子達が「旅行に行って来たぁ」と
お土産を持って来てくれました。

小判?これ面白い!
入浴剤のようです。

そういえば旅行に行く前に
「砂金とり体験やってくるっ」て言ってたっけ。
体験したのかな?今度話を聞いてみます~
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓

☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
Posted by せきフィッシュ at
03:26
│Comments(0)